いつもご覧頂き、ありがとうございます!
本日は8月に実施させていただいた、街頭サンプリングの実施をご紹介させて頂きます。
サンプリング・チラシハンディングをご検討いただいている皆さまの参考になると幸いです。
実施概要
・告知内容 税理士試験向け講座・回答速報のご案内
・配布場所 Gメッセ群馬周辺
・配布対象 受験者
・日時 2025年8月某日、7:30~12:30
配布物
ウェットティッシュ → 500個(2名)
※受験申込者数 1,480人
<ご検討中のお客さまへご提案>
場所: エリアにより例外はありますが、基本的にはどの試験会場も会場出入口前での配布となります。
Gメッセの場合、出入口は南北に2つありますが徒歩で来られる方の導線は駅側の北出入口がメインと
なります。
今回(令和7年)段階で、警察への確認により、道路使用の取得は不要となりました。
人数:受験者数の通行量と費用面を考えると、“2名”。
最善を考える場合は“3名”が適正人数です。
まとめ
今回配布をご依頼頂きました“税理士試験初日”での配布の場合、各科目の間時間の人の出入りは、全く“ない”
訳ではありませんが、他試験と同じく1科目目の試験開始1時間前~30分前までが人通りのピークとなります。
“税理士試験初日”の場合、9:00~11:00で行われる簿記論の前、8:00~8:30となります。
“簿記論開始前”以外の時間帯で行う場合、3科目目が終了となる“17:30~”の配布が最適です。
試験会場前での配布は、通常の駅前配布より受け取りも良く、配布物が受験者さまの負担にならない工夫だけで
およそ3割ほどの方に受け取って頂けますので、直接接触する機会の少ない次年度の受講生確保に最適です。
他資格試験や、同じく税理士試験での大正大学、東京流通センター、武蔵大学江古田キャンパス、早稲田大学早稲田キャンパスなど、受験者数が1000名を超える他会場前も私達アオバヤへ是非お任せ下さい!
ご利用の流れ
①お問い合わせ
弊社のWEBサイト「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。
配布場所やターゲット層について、詳細をお伺いします。
②プランのご提案
ご希望に沿った最適な配布プランとお見積りをご提案いたします。
警察への必要書類申請や、現地への配布物運搬、実施に際してのご提案全て弊社へお任せください!
ご相談・お見積もりは無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
→街頭サンプリングについてのHPはコチラ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社アオバヤ 東京営業部 SPチーム
営業時間:平日 9:00〜18:00
TEL:0120-311-502
MAIL:adpos_tokyo@aobaya.co.jp
HP :https://www.adpos.jp/gaito/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛