公開日: 2022年11月30日 - 最終更新日:2023年5月11日

ポスティング効果が上がるエリア選定の手順をご紹介!

岩島立矩
  • シェア
  • twitter

ポスティング効果が上がるエリア選定の手順をご紹介!

ポスティングは、配布したエリアが異なるだけで、反響率が大きく変わります。そのため、『エリア選定』は慎重に行いたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際にはどのように決めていけばいいのか悩ましいところも多いと思います。また、考えるのをやめて適当なところにポスティングしてしまえば「チラシ代」「ポスティング代」を無駄にしてしまうこともあります。

チラシを無駄にしないためにも今回はポスティングの『効果が上がるエリア選定の手順』について説明させていただきますので最後まで読んでいただけたら幸いです。

 

ポスティング効果が上がるエリア選定の手順

ここでは、「ポスティング効果が上がるエリア選定の手順」についてご紹介します。業種や地域の特徴を理解することですぐに実践できるものが多いのでやっていきましょう。

ターゲットを明確にする

エリア選定をする場合、「誰に向けて配布したいか」を考えなければエリアを決めることができません。そのため、まず行わなければならないことは「ターゲット」を明確にすることです。ターゲットに届かなければ無駄になってしまいます。ターゲットを選定するためには、普段ご利用いただいているお客さまの情報をもとに、ターゲットを明確にしていく方法が1番簡単です。

また、自社サービスを見直して主婦向けなのか、高齢者向けなのか、子ども向けなのかをもう一度考えていく必要があります。

まずは、いきなりエリア選定をするのではなく、ターゲットを見極めていきましょう。

ターゲットの決め方に興味のある人は下記をクリック
集客力UPに繋がるターゲットの考え方・決め方をご紹介!

 

業種の特徴や店舗の立地から配布エリアを決める

飲食店やハウスメーカーなど、お店の特徴によって配布エリアは変わっていきます。飲食店の場合、市内全域に配布するのではなく店舗周辺に配布を行う傾向にあります。そのため、店舗から半径◯kmや徒歩で◯分圏内など決める必要があります。一方でハウスメーカーの場合、展示場から広範囲に配布をすることが多くあります。しかし、これだけでは効果はあまり期待できないのでエリアを絞るために行うことについて次の③で説明させていただきます。

エリア特性を知り、条件に合うエリアを絞る

配布エリアを決めたら、次はエリアの特性をしっかり理解していき、ターゲットが多いエリアなどに絞っていきましょう。ここで大切になってくることは、エリアの地域性を把握することです。エリアに住んでいる人々の特徴を知ることで、適切なアピールが可能となりポスティングの効果のアップに繋がります。そのためにも、配布エリアの特徴を知っておかなければならないので地域を歩いてみたり、調べたりすることで戸建が多いのか・アパートが多いのか・新しい住宅地なのかなどのエリアの特性を掴むことができます。

エリアの特性を掴んだら、次はどのような世帯・家族層が多いのかを具体的なデータをもとに調べていきましょう。データは、役所が公表しているデータや企業が出しているデータをもとに確認していきましょう。そこから、「人口・世帯数・年齢・年収」などターゲットの条件に合う人が多いエリアに絞っていきます。しかし、絞るには結構な時間がかかってしまいます。

ポスティング会社にはGIS(地理情報システム)という地域の特性が数値となってわかるデータがございます。こちらを活用することで、地域の特性を調べることなく本業に集中することができ、時間短縮にも繋がるのでポスティング会社に頼むのも1つとなっております。

配布の結果を記録する

ポスティングを続けていくとデータが集まってきます。このデータをしっかり収集していき、ポスティングの結果を見える化するようにしましょう。時間やお金などのコストがかかった大切な最も信憑性の高いデータとなっております。

また、ポスティングは繰り返し配布を行うことで効果は上がっていきます。長期的に行っていくことでより明確なデータを収集することができ、反響率が高いエリア・反響率が低いエリアを選定することもできますのでデータの収集は忘れずに行っていきましょう。

予算を決める

ポスティングは予算によって、印刷できる枚数や配布する部数が変わっていきます。また、配布する形態によっても金額が変わっていきます。上記のターゲット選定からどれだけの費用で配布できるかと自社の予算のすり合わせが必要になっていきます。

例として、アドポスでは【軒並配布1部4円、戸建指定配布1部7円、集合指定配布、1部6円】となっております。

他にも、他のポスティング会社ですと、配布組織によっても金額は変わっていきますので詳しくはこちらをご覧ください。

【比較表あり】 ポスティング会社の配布形態の特徴・ メリットをご紹介!

自社のテラマップ紹介

ポスティングにとって、「エリア選定」は重要な要素であり配布エリアを変えるだけで反響率もガラリと変わっていきます。ここでオススメなのが、当社で使用しておりますGIS(地理情報システム)です。
アドポスではGISのツールであるテラマップを使用して無料でエリア選定などのご提案を行なっています。

※こちらのテラマップの見方は、各エリアのターゲット比率が高くターゲット人数の多い黄色のエリアが最もターゲットの多いエリアとなっております。

テラマップの画像

画像のように、年収や年齢・家族形態などからターゲットとなるお客さまの割合別に色を変えることができるため、一目でどこに配布するべきかがわかります。そのため、③で説明させていただきました『地域の特性』を調べる時間が無くなるためポスティング時間の短縮にも繋がります。

テラマップは、お客さまのポスティングにかかる時間の短縮に加え、見込みの高いエリアに絞ってポスティングできるため、無駄なチラシを配布することがありません。トータルの販促費用の削減と反響率のアップが期待できますのでぜひ、アドポスをご利用の際はご活用ください。

 

GIS (テラマップ)についてもっと知りたい方はこちらから↓↓

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回の記事では『ポスティング効果が上がるエリア選定の手順』についてご紹介をさせていただきました。

エリア選定は、ポスティングの反響率を高めるための大きな鍵になります。

①ターゲットを決める
②業種の特徴や店舗の立地から配布エリアを決める
③エリア特性を知り、条件に合うエリアを絞る
 ④配布の結果を記録する

ポスティングは、すればするほど配布の反響データが揃っていくため、エリアを絞っていけます。エリアを絞っていくことでチラシ作成代を抑え、チラシの効果を最大にすることができますので長期的にとらえ、実践していただければと思います。

もし、1人では行う時間がない方やできるだけ早いうちに効果をあげたいとお考えの方は、当社アドポスにご連絡いただければと思います。

お客さまの情報をヒアリングさせていただき、最適なご提案をさせていただきます。

ポスティングをご検討されているお客さまにつきましては、無料でGISの情報を提供させていただきますので、ご相談いただければ幸いです。

GIS (テラマップ)についてもっと知りたい方はこちらから↓↓

 

 

当社アドポスについて

当社アドポスは、東日本(函館・岩手・宮城・山形・福島・栃木・茨城・群馬・新潟)で自社配布をしております。

当社配布可能地域一覧

 

チラシだけでなく、DM、街頭配布など様々な配布に対応しており、ポスティングは、丁目単位で細かなエリア設定も可能となっているため、細かなエリア選定にも対応することができます。

料金体系はこちらから

DMとポスティングの違いはこちらから

 

配布期間も最短3日間と短い期間で多くの配布をすることが可能です。

配布員さんを各配布エリアに設置する配置型のポスティング形態をとっているため短い期間で配布することができます。

 

アドポスは、【地域住民による配布】【専門モニターによる配布確認】【配布品質の向上に取り組む定期的なミーティング】を常日頃行い、成果が出る安心・安全なポスティングを提供してお客さまの反響が出るように日々努めています。

 

また、地域情報にプラスしてGISを活用してより良い提案をさせていただきます。

さらに、配布したら終わりではなく配布後のバックアップも徹底しており、【クレームの対応】【配布後の反響の確認・提案】に力を入れております。お客さまに少しでも多くの反響を届けますのでポスティング会社にお困りでしたら是非アドポスへご連絡ください。

 

アドポスHPはこちらから

 

その他お役立ち資料はこちらからご覧いただけます!↓↓↓

お役立ち資料リンク

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

岩島立矩

2021年4月入社! 生まれは長野県、育ちは仙台市です。 デジタルマーケティングに配属になり、デザインやライティングを日々勉強中です!フレッシュさを忘れずに日々頑張っております!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

カテゴリー

月別アーカイブ