今回は、富谷市議会議員としてご活躍されている、出川ひろかつさま発行の「市議会ニュースレター 2025年秋号」をご紹介します。
私たちの暮らしに深く関わる富谷市の最新動向や、今後のまちづくりに関する重要な情報がまとめられています。
富谷市の未来を担う「誘致病院」の現在地
市民の皆さまの関心が高い、富谷市への総合病院誘致について、具体的な進捗が報告されています。
公募の結果、事業者は「東北医科薬科大学」さまに決定。救急・急性期医療を担う病院として、内科、外科、産婦人科、小児科などを備え、令和13年(2031年)度の開設が想定されています。市は建設費の補助や交通支援など、5つの項目で全面的にサポートしていく方針です。市民の皆さまの健康と安心を守るための大きな一歩となりそうです。
暮らしに関わる市の取り組みと財政状況
令和6年度の決算についても報告がありました。市独自の「学校給食費無償化」や「18歳までの子ども医療費無償化」といった事業が継続され、子育て世帯の経済的負担の軽減が図られています。
一方で、今後の図書館等複合施設の整備や物価高騰の影響により、市の財政はより慎重な運営が求められるとの見通しも示されています。私たちの暮らしを支える施策と、その背景にある財政状況の両面を知ることができる内容です。
市政について直接声が届く「意見交換会」が開催されます
出川ひろかつさまは、市民の皆さまとの対話を大切にされており、直接お話ができる「意見交換会」を開催されます。市政について日頃感じていることや、未来の富谷市について、この機会に意見を交わしてみてはいかがでしょうか。
【出川ひろかつ “意見交換会”】
- 日時: 11月8日(土) 午前10時~12時
- 場所: 東向陽台公民館 2階 第3研修室
より詳しい情報や活動については、出川ひろかつさまの事務所までお問い合わせください。


